受診をご希望の方へ
『入院のご案内』
入院のご相談について
Inpatient consultation
- 入院希望、入院に係る心配ごとや困ったこと、また誰に相談したら良いか分からない等ございましたら、地域医療連携部までご遠慮なくお申し出ください。
- ※秘密は厳守いたします。
地域医療連携部
- 平日(月~金曜日)9:00~17:00
078-940-5510(代)(地域医療連携部専用ダイヤル)
上記以外の時間につきましては、兵庫県にお住いの場合、
兵庫県精神科救急情報センター(078-367-7210)にご相談ください。
兵庫県精神科救急情報センター(078-367-7210)にご相談ください。
入院生活について
Inpatient life
- 急性期の症状が落ち着いて、特に支障がなければ、徐々に自由散歩等開放的な入院生活を送っていただき、生活リズムを整えながら退院の準備をしていただきます。なお、入院中に他の病院(内科等)での受診を必要とするときは、お申し出ください。
入院中の治療について
治療に際しては「十分な説明と同意」を基本とし、患者さんの症状により、薬物療法を中心に心理療法・精神療法・作業療法・生活療法等最も適切な治療を行います。
面会について
面会時間は9時~17時です。ただし、時間内の面会が難しい場合は、病棟にご相談ください。
面会の方の手荷物は病棟入り口のロッカーにお預けください。
持込みできない物もありますので、差し入れやお見舞いの品は看護師にご確認ください。
未就学児(6才以下)の病棟内での面会はお断りしております。面会できないお子さまについて、安全上、院内および車中等でおひとりにさせることのないようご配慮ください。
場合によっては面会を制限することもありますのでご了承ください。
面会の方の手荷物は病棟入り口のロッカーにお預けください。
持込みできない物もありますので、差し入れやお見舞いの品は看護師にご確認ください。
未就学児(6才以下)の病棟内での面会はお断りしております。面会できないお子さまについて、安全上、院内および車中等でおひとりにさせることのないようご配慮ください。
場合によっては面会を制限することもありますのでご了承ください。
通信(電話・手紙)について
通信(電話・手紙)の自由は法により保障されています。ただし、ご病状によって医師が制限することもあります。
外出・外泊について
主治医の許可が必要です。主治医または看護師にご相談ください。看護師より手続きの説明をします。
手続きを済ませた上、規則に従いお出かけください。
入院手続について
Inpatient procedures
医事企画課で入院に関する手続きをしていただきます。
外来もしくは病棟での説明等を終えられましたら診療管理棟1階医事企画課窓口までお越しください。
マイナンバーカード(または保険証)を必ずご持参ください。
- ※マイナンバーカードは健康保険証としての利用登録が必要です。
- ※障害・母子・老人の各医療受給者証、限度額適用認定証の医療券(マイナンバーカードで受診される方は不要)をお持ちの場合はあわせてご持参ください
- ※連絡先・保護者・住所・保険証等の変更がございましたら、速やかに医事企画課までご連絡ください。
入院当日の流れ
※入院される方は、予約された入院日時を必ずお守りください。
※予約された入院日時にご来院できない場合は、事前に病院までご連絡をお願いいたします。
改めて、入院日時のご予約を行っていただきます。
詳細は入院のご案内をご覧ください。