• 文字サイズ
  • 標準
  • 小

令和7年度「こどもの心の診療ネットワーク事業」市民公開講座シンポジウム

『こどもの心をよむ、こどもの心をみる』

 

 元気いっぱいに遊んでいるこどもが「おかあさん、あのね…」「せんせい、あのね…」と心に閉まっていることを言葉にすることがあります。言葉にできず唇をかみしめたり、壁にもたれかかったりという仕草や、乱暴な行動で気持ちを表すこともあります。その小さなつぶやきや表現で伝えてくるこどもの心を、大人はどのように受け止め、寄り添えばいいのでしょう。

 このシンポジウムでは、子育て中のお父さん、お母さん、こどもに関わる全ての皆様に、医療・保育・教育の専門家からの温かいヒントをお届けいたします。

 

テ ー マ:こどもの心をよむ、こどもの心をみる

◇講演1「こどものケアについて」滝川一廣氏(あなはクリニック 院長)

◇講演2「子どもの心の不思議」森野百合子氏(成増厚生病院 なります子どものこころケアセンター センター長)

◇講演3「児童精神科病院におけるあそびを通した発達支援~子どもの心のありように合わせて手立てを考える~」鷲野千秋氏(三重県立子ども心身発達医療センター 保育士)

◇講演4「『保健室の子どもたち』~さまざまなつぶやきから~」上西初子氏(元養護教諭)

 

日  時:令和8年1月17日(土)13:00~16:00

会  場:神戸新聞松方ホール(神戸市中央区東川崎町1丁目5-7 神戸情報文化ビル4階)

対  象:一般市民、医療関係者、保育関係者、教育関係者、福祉関係者等

定  員:700名

会  費:無料

申込方法:下記のURLからお申込みいただけます。

     ※TELかFAXからも受け付けております。

     URL:https://www.e-hyogo.elg-front.jp/hyogo/uketsuke/form.do?id=1758698332845

備  考:手話通訳者・要約筆記者の派遣があります。

 

詳しくはチラシをご覧ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

 

【問い合わせ先】

兵庫県立ひょうごこころの医療センター 地域医療連携部

「こどもの心の診療ネットワーク事業」 担当:山本

〒651-1242 神戸市北区山田町上谷上字登り尾3

TEL :078-581-1013(代表)

FAX :078-581-1005(地域医療連携部直通)

Email:kofu_chiiki_02@pref.hyogo.lg.jp

 

TOP